「エア ドア」 ~空気のバリアフリーとペットのバリアー~
(キャンプション画像が左寄せにできないかあるいはここに乗らないようにできないかが疑問ですニャン)
「エア ドア」
これから寒くなってくると、
一部屋の個別暖房が、隣室との温度差により、
寒い部屋側の結露を招いたりしませんか?
そこで、冬でも開けっ放しで暖房したいところなんですが、
我が家の場合はペットのお粗相が問題です。
(オシッコ、ウンチ、ゲロ etc とほほ・・・( ;∀;) )
リビングと寝室もドアを開放すると
寝室は日中、もうニャンズたちの楽園です。
そしてお粗相の園( ;∀;)(たまにですけどね)
可愛いペットとの関係を保ちながらも
これからの寒い時期のキーワードとして
暖房のバリアフリー
除湿の均一化
換気の効率
あれこれと対策を考えた末、
思いついたのが、これだ―!!
「エア ドア」(自称)
です。
二部屋をつなぐ出入り口、ここに対策を講じるのです。
この開口口にラティスの建具を取り付けて
暖房と換気の空気の流れをとり(バリアフリー)つつ、
ペットの気配もとり込むイメージ。
仮取付してみました。
左に予め寸法取りしカットした枠をはめて、
その右にラティス(W600×H1800)をはめて、
アンダーはフローリングワイパーが入る程度の高さをとる。
戸当たりを境にして、
同じ枠内の向こうの既存のドアの開閉には
全く影響のない位置です。
ん^^ん^^ん ナイスッ¥
枠の加工もラティスの寸法の選択もバッチグーグル!!
さあ、いよいよ加工です。
どんな丁番を使おうかその選択に迷いましたが、
そんなに種類があるわけでもなく
オーソドックスなタイプ。
その取付位置をしっかりと確認。
丁番の掘り込み、使い慣れないのみを使いました。
やっと慣れてきたころには終わりました。
のみの掘り込み個所を合わせて深さも確認。
さあ、いよいよ吊り込み、建具の取付です。
おやッ!!
掘り込みの位置がずれているのと
木ねじが取付難しい( ;∀;)&(”◇”)ゞ
何とか取りついて、動作を確認してみました。
バッチグーグル
良好です。
心配した丁番の強度も
建具が軽いので問題なくスムーズに回転します。
取手を取り付けて、
ドアのノッチ代わりに簡易にひもで固定したり、
建具と枠の間に摩擦版を入れたりしてなんとなくドアっぽくなりました。
さあ、完成です!!
暖房や換気、除湿の空気をバリアフリー化し、
寝室でのペットのお粗相をバリアー化するが
ペットの気配を感じるように。
その思いを両立させたドア。
題して「エア ドア」(自称)
☆彡☆くす球割れた☆☆彡
「エアドア」
「エアー まいったなニャン」
早速レッコの現場チェックが入りました。
ニャンだ?
最初はカリカリと引っ掻いて入ろうとしていましたが、
今では、ロックしていなくても大丈夫なくらい
隣室に興味を持たなくなってきました。
少し、さみしい気もしますが、
これで、寝室のお粗相から完全に開放され、
お互い、いやな思いをしなくて済むようになりました。
バット、
これでは済まないニャンと
マックが何やら企んでいそうな・・・・・7
おやようございます。
ここ1カ月ほど悩まされていた虫歯痛、
昨日係りつけの歯医者さんに抜いてもらい、
やっと解放されました。
これからバリバリバリアフリーに仕事ができそうな
本社ゴトウでした。
今週もよろしくお願いいたします。