ワインテーブル DIY
先日、段ボールの型紙で完成イメージを作成した
ワインテーブルのDIYの続きです( ノ゚Д゚)。
皆さんに問いかけた材料を何にするか悩んだ末、
というか
「OSB合板でしょっ、」
という天の声で、 それしかないかな? ということで
OSB合板で作ってみました。
OSB合板とは
「Oriented Strand Bord」
の略で、短冊状の木片をプレスして固めたもの、
構造材から下地材、そしてDIYなど汎用性の高い人気の建材です。
ホームセンターでも売っているんですが、
今回は、建築現場から出る廃材をもらってきて、、、
作ってみました( ^)o(^ )。
(OSB合板)
このワインテーブルですが、構造的には
建築現場なんかで使う作業台(ワークレグ)と同じ作りで、
形や大きさが違うだけです。
作業台(ワークレグ)は
板の中央部の溝と溝を合わせて交差させて立ち上げたら、その上に天板を置いて出来上がりです。
そうです、簡単でいろんなところに持ち運び出来て、
簡易なテーブルなどにも使える便利な板のアッセンブリーです。
最近は、類似品の完成形をホームセンターなどでもよく見かけますね。
それはそうとです。
今回のワインテーブル、
丸い天板そのものもOSB合板で作りましたが、
天板の立ち上がりの淵の部分もOSB合板でやろうとして、
丸くR加工がうまくいかず、
失敗に失敗を繰り返し、挫折していたところでした・・・
とほほ・・・( ;∀;)
丸いRの淵をどうしようか?
何で作ろうか?
どうやって作ろうか?
ここまでやったけど
辞めてしまおうか?
と、へこんでいたところ、
ある朝目覚めて、
ふとひらめいたのが
使わなくなった皮のベルトを巻く!
おおっ!!これならいけるんじゃないか~~~いい??!!
と早速作業へ。
この古いベルト、運よく穴がたくさん開いてるデザインだったので、
真鍮(しんちゅう)の釘を打って固定してみたり、
穴に毛糸や麻糸を通して縫ったように見せたりして
ちょっとアンティークなデザインを醸すことができました。
デザインの良しあしは置いといて、
ナイスリカバリー!!
失敗は成功のもととはこのことでしょうかあ?
ベルトのリサイクルもできたし・・・( ´艸`)
(アンティークなエイジング塗装を施した部品3点)と・・・おまけ
ワインテーブルなんて言う洒落た名前をつけましたが、
いろいろな使い方ができると思います。
また、アイデア次第でいろいろなものに応用できるんではないかなあ?。
と、とりあえず自己満足。
組み上げるとこんな感じです。
ジャ~~~ン!!
やはり曲線部分がもっとくびれていたほうがよかったかなあ?
(アッセンブリー)
ちょっと意味不明な真鍮の釘と
麻糸が通らなかったので
毛糸の縫い目、
ワインに合うかと言われれば、、、
かなり微妙ですね~~~( ;∀;)
手作り感が半端でないので、
この部屋の外に出ることはないでしょうか?
(ワインをどうぞ)・・・朝から?
外、
外といえばアウトドア、
次はキャンプサイトで使うテーブルを作ってみようかと、
それなら外に出せる( ´艸`)。
外の意味が違うかな?
おはようございます。
昨日と一昨日と
湯沢市祝田ライフボックス建売住宅の85%完成内覧会と
横手市の構造見学会
にご来場の皆様
誠にありがとうございました。
また、お施主様と関係業者様に感謝をいたします。
祝田の建売住宅は2月中旬に外構工事を残して
住宅部分100%完成内覧会を再開いたします。
横手市の現場では4月下旬(GW前半)にまたお借りして
完成内覧会を行う予定です。
是非遊びにいらしてください。
また少し雪が続きそうですね、
引き続きインフルエンザにはお気を付けくださいませ。
それでは今週もよろしくお願いいたします。
ゴトウでした。